今回はイラストレーターでかわいいフレームの作り方をご紹介します。
フレームの中の文字や、イラストを変えたり、Photoshopでお子さんや、ワンちゃん、ネコちゃんとおうちのかわいいぺットの写真を組み合わせてもいですし、背景や飾りにも使えるかと思います。
作り方はとっても簡単です。むずかしいペンツールなんて使わず「楕円ツール」で作れますので、さっそく作り方を見ていきましょう。
上図の設定で正円を作ります。色は後で設定するので最初は何色でもいいですよ。
正円を4つ増やします。
上図のように[パス→パスのオフセット]で数値を設定し、元の円の外側に1つ円をつくります。これをあと3回繰り返して、外側に4つ増やして下さい。
今はまったく可愛げがないですが、これがかわいいフレームになりますよ。
円の縁をモコモコにします。
塗り・線とも色を設定し、一番内側の円を選んだら、線パネルの線と破線を上図のように設定し、外側のラインをモコモコした形にします。
まだ1つですが、かわいいフレームの感じが出てきました。
3つの円のラインをドットに変えていきます。
今度はStep03と違って外側だけドットのラインにするため、塗なし・線ありの設定にし、内側の円から線パネルの線と破線を上図のように設定しドットラインの円にします。
(参考記事:イラストレーターで破線・点線の作り方)
Step03と同じくモコモコにします。
一番外側の円を上図のように設定します。塗り・線とも色設定で。
これでも、十分かわいいフレームですが、あともう一工夫していきますね。
外側のフレームに小さいドットを飾るためコピー・ペーストします。
Step05で作った一番外側を選択して、(Ctrl+C)→(Ctrl+F)し、一番外側の上に前面ペーストします。
ペーストしたら上図のように線パネルの線の太さと破線を設定し、モコモコフレームの中に小さいドットを作ります。Step04と同じく塗なし・線ありで。
※上図はパスの状態が分かりやすいようにアウトライン表示してあります。
破線でモコモコの円とドットのラインを作りましたが、パスはまだ正円のままですのでパスのアウトライン化をします。(参考記事:イラストレーターの文字のアウトライン化について)
[オブジェクト→パス→パスのアウトライン]すると上図の左のようなパスになります。真ん中の3つは見た目通りドットのパスになりましたね。でも、これではまだ一番内側と外側は正円とドットの組み合わせなので合体をします。
内側を(上図のレイヤーの一番上)選び<パスファインダー>の<合体>をクリックします。するとドットのラインと正円が一つになり見た目通りのモコモコの円になりました。一番外側も同じように行ってください。
これで完成です。どうでしたか?見た目よりすごく簡単だったと思います。
「楕円ツール」と「破線」だけでこんなにかわいいドットラインのフレームができました。
今回制作したカラーコードも載せましたが、色やドットの大きさを変えてかわいいフレームをたくさん作ってみて下さい。