Photoshopできらめきくラメの作り方

Photoshopできらきら光るラメのパターンの作り方です。

今回はキラキラのラメを作ります。後で使用する目的に合わせて、色が変えられるようにまずは基本のラメを作ります。そのあと、シンプルな単色・色々な色がまじりあったラメの色付け方法をご紹介します。

Step01 新規ファイルを作成する

新規ファイルを作成する

新規ファイルを作成します。設定は[500px×500px・解像度:72]にしました。

Step02 70%グレーで塗りつぶす

Step02 70%グレーで塗りつぶす

背景レイヤーをダブルクリックして、通常のレイヤーに変換します。「塗りつぶしツール」を選択し、レイヤーを[描画色:#626262]で塗りつぶします。

参考記事:Photoshopのレイヤーの基本を説明

Step03 ノイズフィルターを適用する

ノイズフィルターを適用する

[フィルター→ノイズ→ノイズを加える]でダイアログを設定します。

ノイズフィルターを適用した状態

ノイズフィルターを適用したので、全体がザラザラした状態になりました。

Step04 コピーレイヤーに水晶フィルターを適用する

コピーレイヤーに水晶フィルターを適用する

ノイズフィルターを適用したレイヤーをコピーし、一番上に配置します。[フィルター→ピクセレート→水晶]でダイアログを設定します。

水晶のフィルターを適用後、[描画モード:ソフトライト]に変更

水晶のフィルターを適用したら、[描画モード:ソフトライト]に変更します。

基本のラメの出来上がり

基本のラメのパターンの出来上がり

基本のラメができました。あとはこのラメをパターンに読み込みます。

Photoshop パターンの作り方(ドット)

次はラメに色を着ける方法です。

Step05 新規調整レイヤー:べた塗りでラメに色を着ける

ラメに色を着ける

[新規調整レイヤー:べた塗り]を作成します。カラーピッカーが表示されるので、好きな色を設定します。(今回は[#0000ff]を使用)

べた塗りの色を設定したら、[描画モード:オーバーレイ]に変更します。

基本のラメに色付けした例

他にもまだまだ、たくさんの色を着けることができます。基本のラメを調整レイヤーなどで調整して色味を変えることもできます。

Step06 色々な色が入ったラメの作り方

色々な色が入ったラメの作り方

べた塗りレイヤーを「グラデーションマップ」に変更します。色はプレビューを見ながら設定します。

グラデーションマップは設定する色によって、描画モードを変更しなくても、面白いラメを作る事ができます。

Photoshopのグラデーションマップの使い方

完成

Photoshopできらめくラメの作り方 完成

ラメを使用してロゴを作りました。キラキラのブラシを合わせると、さらにラメのキラキラ感が増しますね。

ラメの色によって、ゴージャスな雰囲気も大人っぽくなったり、かわいくなったりと違ってくるので、デザインに合わせて色を変え使用してみて下さい。

Photoshopでふんわり輝くキラキラブラシの作り方

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me