写真の不要な部分を消す方法(Photoshop CS5) 2012/03/27 今回はPhotoshopで写真に不要な物が写りこんでしまった部分の消し方のご紹介です。 写真を撮るのに夢中になって、後でみたら余計な部分が写っていた、レンズに汚れや、ほこりがついていたなど、そうなってしまうとせっかく撮ったいい写真も台無しですよね。 不要な部分がほんの少だとしても、かなり印象が違ってきます。それがなければよりいい写真になりますよね。一見むずかしそうな作業ですが、コピースタンプを使って簡単に消していきましょう。 [ads33601] (写真加工 関連記事)
イラストレーターで写真の切り抜きを解説 2012/03/23 イラストレーターで写真の切り抜き方法をご説明します。 切り抜きといっても、「パスファインダー」を使った切り抜きではなく、[クリッピングマスク]というものを使って写真を切り抜きます。 今回はイラストレーターで、写真を丸く切り抜く方法とお花だけを切り抜く方法の、2つのやり方を説明していきます。 ただ、本当に写真を切り取る、切り抜きとは違ってきますので、早速その作り方を見ていきましょう。 [ads33601] Step01 イラストレーターで切り抜(写真加工 関連記事)
イラストレーターで不透明から透明になるグラデーションの作り方 2012/03/23 イラストレーターで不透明から透明になるグラデーションの作り方をご紹介します。 上の写真のような手法です。いわゆる写真や画像などのオブジェクトを徐々に透明にしていく手法ですね。webやチラシの見出し画像なんかによく使われます。 やり方は簡単で不透明マスクという機能を使います。まずは簡単な図形を用いて作り方を見ていきましょう。 [ads33601] Step01 イラストレーターで適当な図形を描く 適当な図形を描きます。例では円を描いてみまし(写真加工 関連記事)