和の素材 雪輪文様のイラストの作り方(イラストレーター) 2015/03/15 イラストレーターで雪輪文様のイラストを作ります。 雪輪文様は年賀状や寒中見舞いなどで使用することが多い素材です。背景にちょっとした飾りとして使用したり、雪輪文様の中にイラストを入れフレームとしても使えます。 作り方は簡単で「ペンツール」を使わずに「回転ツール」や「パスファインダー」を使って作ることができます。 [ads33601] Step01 カプセル状のオブジェクト作成し回転コピーする 「角丸長方形ツール」で、細長いカプセル状のオブジ(お正月 関連記事)
イラストレーターで竹のイラストの描き方 2015/01/05 イラストレーターで竹のイラストを描きます。 お正月や和の縁起物のイラストに使える竹のイラストを作ります。 「松竹梅」で組み合わせる梅と松のイラストは以前ご紹介しましたので、今回は竹のイラストになります。 竹のイラストは挿絵として使うだけでなく、ブラシに登録するのでフレームとして使うこともできます。 [ads33601] Step01 楕円ツールで竹の葉を作る 大きい楕円[15px×44px][線幅:1pt]・小さい楕円[2px×34(お正月 関連記事)
イラストレーター 松のイラストの描き方 2014/12/29 イラストレーターで松のイラストを描きます。 和の縁起物のイラストと言えば「松竹梅」が有名ですね。以前、梅のイラストをご紹介したので、今回は松のイラストを描きたいと思います。 松の葉の描き方は、今までのイラストと同じように図形から作るので、とても簡単に作る事ができます。シンプルなイラストなので和のパターン素材にも使えます。 [ads33601] Step01 大きさ違いの楕円を作成する 楕円ツールで、楕円大[45px×50px]・楕円小[(お正月 関連記事)